「トイレのカギが調子悪いので交換して」と、依頼をいただきました。 早速現場へ。 調子の悪いカギはこちら。 レバーハンドルで、青と赤の表示付です。 フロントには「DAN」の刻印がありました。 同じものは手に入らないので、 …

「トイレのカギが調子悪いので交換して」と、依頼をいただきました。 早速現場へ。 調子の悪いカギはこちら。 レバーハンドルで、青と赤の表示付です。 フロントには「DAN」の刻印がありました。 同じものは手に入らないので、 …
自動車のリモコンキー(キーレス)は便利ですよね。 いちいち鍵穴にキーを挿さずにリモコンのボタンを「ポチッ」と押せば、 「ガシャッ」とドアのロックを解除したり、閉めたりできますからね。 そのリモコンキーのボタンが古くなった…
「ドアクローザーが古くなったので交換してください」と、 依頼をいただきました。 古いドアクローザーはこちら。 本体のところがプラスチックのカバーで覆われています。 よく見るとブランド名が書いてありました。 「ALNA」と…
アメリカ製アンティーク家具のカギ開けの続きです。 (前回は→こちら) 鍵穴に入りそうなキーブランクを準備できたので、 再度家具屋さんにに出張しました。 中央のドアのところに鍵穴があります。 鍵穴のアップです。 古い机の引…
「ドアのカギがノブだけで心配なので、 もう一個カギを取り付けてもらえませんか?」 と、依頼をいただきました。 ドアはアルミ製のドアでした。 取付後です。 元々設置されていたノブはAGEのものでしたが交換してミワ製にし、 …
不動産管理会社から依頼をいただきました。 「カギの調子が悪いから見てください」 状況がいまいち分かりませんが、指定の日時に現場へ。 ドアにはミワのノブ錠がついていました。 ノブには問題はありません。 ドア枠についている、…
「事務机の鍵がないので作ってください」と、依頼をいただきました。 現場は北谷町。 すぐに出発! 鍵がない机は2台。 1台目はこちら。 スチール製の片袖机です。 メーカーは分かりません。 鍵穴のアップです。 数字4桁が刻印…
「アメリカ製のアンティーク家具の鍵がないから開けてくれる?」と 依頼をいただきました。 お客様は当店のブログを見てお電話をくださったそうです。 ブログやっててよかった。 アンティーク家具となると、カギは古いことが予想され…
近所のバイク屋さんから「鍵がないので作って」との依頼です。 バイクはヤマハのアクシスというものです。 何ccかは分かりません。 イグニッションです。 イグニッションの下には、イグニッションの鍵穴を隠すための シャッター用…
「折れた鍵が鍵穴に入ったままになっているので取ってください」と、依頼をいただきました。 問題の錠前はタキゲン TAKIGEN のもので、 配電盤の箱に設置されているものでした。 折れたキーの頭です。 何で折れたんでしょう…