今朝、小学生の娘と一緒に夏休み恒例行事の 朝のラジオ体操に出席してきました。 子供が小学生になってから初めてです。 50~60人ぐらいの小学生が公園に集まっていました。 予想以上の出席にびっくりです。 これから毎朝早起き…

今朝、小学生の娘と一緒に夏休み恒例行事の 朝のラジオ体操に出席してきました。 子供が小学生になってから初めてです。 50~60人ぐらいの小学生が公園に集まっていました。 予想以上の出席にびっくりです。 これから毎朝早起き…
「玄関の引戸の棒を差し込んでカギをかけるやつ、古いから交換して」と、依頼をいただきました。 このタイプは、差込栓錠という錠前です。 物置などに使われるものですが、古い戸建の引違戸に使われていることがあります。 ご覧のよう…
「鍵はあるけど玄関の戸が開かないので、開けて」と 依頼が入りました。 玄関は引違戸でミワの引違戸錠がついていました。 鍵をかりて開錠方向に回しても、 回るべき位置まで回らずロックが解除しません。 いろいろや…
「玄関の引戸の鍵が無いから作れる?」と、電話が入りました。 まずは下見へ。 立派な一軒家です。 早速玄関の引戸を見せてもらいました。 引戸のメーカーはYKKapで、 「れん樹」というタイプのようです。 鍵穴を見ると、 こ…
「玄関の引戸のカギが調子悪いので見てください」と 電話が入りました。 早速現場へ。 電話のとおり引戸の玄関です。 調子が悪いのはこちらの召し合わせ錠。 ナショナルのマークがあります。 製造はアルファです。 室内側から開け…
「玄関のカギを交換してほしい」と お客様が来店されました。 すぐに出張! 玄関は引違戸でした。 錠前はミワのものでした。 鍵穴は召し合わせ部分だけで、 左右の戸先にはありませんでした。 大抵は、戸先にも鍵穴があるんですけ…
引違戸の錠前を交換してほしいと、依頼が入りました。 アルミ製の引戸です。 内戸(右側の戸)は、固定されています。 取り付けられている錠前は、ミワのディスクSL77でした。 この錠前の鍵穴は奥まったところにあ…
「玄関の引戸のカギを交換してください」と、 依頼が入りました。 まずは下見。 黒いサッシで出来た引違戸の玄関です。 鍵穴は真ん中の召し合わせ部分と、 右端の戸先部分についています。 交換する前の鍵穴のアップです。 これは…
あけましておめでとうございます。 今年もお客様のお役に立てるよう カギの仕事に精進したいと思います。 さて年明けは本日1月4日から営業しております。 うれしいことに本年1回目の出張依頼が早速入りました。 「玄関の引戸のカ…
「玄関の引戸のカギを交換したいんだけど、出来ます?」 と、電話が入りました。 「はい、大抵のものは出来ますよ」と返答をして、 訪問する時間を決めました。 お伺いすると、よく見るナショナルの引違戸でした。 錠前は、ナショナ…