「玄関のドアのカギの交換をしてほしい」と依頼をいただきました。 現場は宜野湾市内です。 錠前はよく見かける本締錠とサムラッチ錠がセットになったタイプです。 30年ぐらい前のものだと思います。 上の本締錠の鍵穴です。 「N…

「玄関のドアのカギの交換をしてほしい」と依頼をいただきました。 現場は宜野湾市内です。 錠前はよく見かける本締錠とサムラッチ錠がセットになったタイプです。 30年ぐらい前のものだと思います。 上の本締錠の鍵穴です。 「N…
「玄関のカギがボロボロなので交換してください」と依頼をいただきました。 まずは下見へ。 こちらが交換したいカギです。 サムラッチ錠と呼ばれるタイプです。 腐食して表面がボロボロです。 鍵穴は2つあり、同一シリンダーになっ…
「店舗の入口のカギが壊れているみたいなので見てもらえる?」と、依頼をいただきました。 現場は宜野湾市内のとあるスナック。 入口のドアには下のようなカギがついていました。 親指でベロのような部品を押し下げてドアを開けるサム…
「玄関ドアのカギが調子悪いので見てもらえますか?」と電話をいただきました。 まずは下見へ。 築20年以上は経っていそうな一軒家の玄関ドアについていたのは、 ゴール製の本締錠とサムラッチ錠でした。 写真は、ドアから外したサ…
不動産管理会社から依頼が入りました。 「貸部屋のカギ交換して」 ここでいうカギ交換は新品への一式交換ではなく、 シリンダーを組替して新たに鍵を作ることです。 錠前はBESTの本締錠とサムラッチ錠の同一シリンダーです。 本…
「カギを交換してほしい」という依頼。 現場に行くとOBELの本締錠とサムラッチ錠とご対面。 2~3年に一回ぐらいの頻度で会います。 本締錠のアップです。 サムラッチ錠のアップです。 新品のOBELの錠前はないので組替で新…
来店したお客様からの依頼です。 「玄関のドアのカギを新品と交換してほしい」 お客様がお持ちの鍵を見せてもらうとH250。 長沢製作所の錠前かな? 訪問する日時を決めて、予定通り伺いました。 錠前は長沢のものではなく、OB…
当店のブログを見たお客様から問い合わせがあり、 「玄関ドアについているOBELのカギがないので、組替して鍵をつくってほしい」 とメールがありました。 お見積もりをメールで送った後、お客様から写真が添付されたメールをいただ…
持込で鍵作製の依頼です。 メーカーは「OBEL」で、サムラッチ錠というタイプの錠前です。 「サム」というのは親指という意味です。 ラッチというのは、扉などの仮締まりに使われるボルトで、 ドアの戸先から出ており、ノブやレバ…