「アパートの門扉のレバーが調子悪いので見てください」と 不動産屋さんから依頼をいただきました。 調子が悪いレバーはこちら。 ミワのレバーハンドル空錠です。 風雨にあたる場所にあるので錆びたのでしょう、ラッチが出ていません…

「アパートの門扉のレバーが調子悪いので見てください」と 不動産屋さんから依頼をいただきました。 調子が悪いレバーはこちら。 ミワのレバーハンドル空錠です。 風雨にあたる場所にあるので錆びたのでしょう、ラッチが出ていません…
「玄関のカギを交換してください」と、依頼をいただきました。 交換したいカギはこちら。 引違戸の2枚の戸が重なっているところに取り付けてある 召し合わせ錠です。 20年以上は使っているでしょう。 錠前を取り外してみました。…
「玄関のカギの調子が悪いので見てもらえる?」という依頼をいただきました。 とにかく現場へGO! 問題のカギはミワ製のものでした。 どのように調子が悪いか伺ってみると、下のカギがキーを挿して回そうとしても かたくて回らない…
「玄関のカギが壊れたので交換してください。すぐ来れますか?」 と夕食時に依頼をいただきました。 ご飯を食べたかったですが、お困りのお客様のため早速出張しました。 問題のカギは、玄関の引違戸の真ん中についているものです。 …
「鍵穴に何かが入っているようなので取ってください」と依頼をいただきました。 早速出張! 現場はこちら。 とある施設のドアです。 鍵穴をアップにしてみましょう。 何か入っていますね。 コチョコチョしましょう。 ハイ、取れま…
「玄関のドアの鍵穴に何か入っているみたいで、 鍵が途中までしか入らないので見てくれる?」と 依頼をいただきました。 ドアはプッシュプル錠がついたものでした。 鍵穴はミワのU9シリンダーでした。 ドアは開いていましたので、…
「玄関のドアにもうひとつカギを取り付けて欲しいのですが、できますか?」 と、お客様から問い合わせがありました。 はい、もちろんできます! 早速出張。 ドアはこのようなものでした。 現在設置されているのは、ゴールのレバー錠…
「家の門のカギが調子悪いから見てくれる?」と電話をいただきました。 お客様によると、電気で動くカギで朝開けるときがとても固いとのこと。 どんな錠前なのかさっぱり分かりませんが、とにかく現場へ。 こんな錠前がついていました…
「ドアのカギがノブだけで心配なので、 もう一個カギを取り付けてもらえませんか?」 と、依頼をいただきました。 ドアはアルミ製のドアでした。 取付後です。 元々設置されていたノブはAGEのものでしたが交換してミワ製にし、 …
「ノブを交換してください。」と依頼をいただきました。 ノブはステンレス製の格子ドアについているものでし た。 ミワのU9 145HMシリーズです。 この錠前は、内側のノブにも鍵穴がありました。 もし内側が通常のつまみだっ…